2019年12月29日日曜日

1%

お客様とご挨拶を交わすうちになんとなく
自分自身も気持ちが”お休みモード”に。
まだまだやらねばならぬこともありながら
そこから目をそらし”間引き運転”でフラフラと
テープにたどりつく(苦笑)。

自然の作りなす芸術、宝石と職人技の融合が
足し算ではなく掛け算となり唯一無二となる、
ハンドクラフトジュエリーの魅力を具現化する
作品を25年の時を経て復刻出来たことは、
間違いなく当店のハイライトの1つ。

『ツバメリング』




あらためてジュエリーとは?
を問い直すきっかけを与えていただきました。

ベルカテナ年末最後の仕事はウインドウの
お正月ディスプレイ。
最後の最後にやはり花を添えたくなり、
急遽”お向かい”リココさんに今年最後のお願い。

どーんと大きな芍薬に決め、リココさんがサッと
アレンジしてとてもいい迎春ディスプレイに。
最後まで急なお願いですみませんでした。

工場でも先代がよく通った店で恒例の納会。
数えると4回目となった従業員の表彰。
もともと従業員の記念すべき海外事業開拓を
応援すべく始めたこの行事。
あの頃と比べ従業員の引き出しがどれだけ増えたか?
小さな会社の成長度はそれと密接にリンクするかな、
受賞歴を振り返りながら感じております。
結局は自発的な動きに期待するしかない事ですが
そこへのアプローチと試行錯誤こそマネジメント側の
学ぶべきところ。来年に向けた”餅ベーション”を発表し
みんなの反応を楽しみに待つことにしました。

”踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損”

最初から100%を目指さず、1%でも進める
”何とかしたい”という気持ちが宿るかどうか、
それこそが1丁目1番地。
1%の前進さえもはじめはかえって手間が増え、
マイナスに感じることのほうが多い。
そこで人に安易に委ねず、もがき、あがいてみる。

来年は現場のあちこちで従業員が考え事をして
難しい顔をしている風景を見てみたい。
そうなると、来年の表彰選考時期に資金繰りも含め
こちらが難しい顔になることに・・・(笑)
そういう嬉しい悲鳴なら大歓迎です。

我が家も変化の多かった1年。
それぞれの個性を活かす機会に恵まれ、
向き合うことで得られた経験と喜びは
次へのたしかな一歩へとなりそうです。

我が家のムードメーカー作



0 件のコメント:

コメントを投稿