2019年2月23日土曜日

ピンチ。

『バン!!!』

昨日の朝7:30頃、突然我が工場の機械が全て停まり
電灯も完全に消えてしまった。
灯油満タンのジェットヒーター5台が稼働中で、
(小型の飛行機エンジンのようなもの)
急に電源が落ちると非常に危険なので、瞬時に
今までの経験から頭の中で原因の選択肢を探し、
確認作業に走りながら復旧の可能性を考えつつ
最悪のケースを免れる準備を同時に進めてゆく。

原因が工場内の過電流や漏電にある場合は
100Vと動力のブレーカーは別々なので、
それが全部落ちるというのは考えにくく、
それでも原因究明の消去法としてはまず最優先。
と、同時に思い出していたのは、以前自衛隊機が
墜落時に電線を断線してしまい起きた

『停電。』

これが最悪のケース。状況もわからないので
最悪を想定し備え始めたところ、突然の回復。
ブレーカーを全部落とす時間まではなかったので、今度は急に機械の電源が同時に入ってしまい、
それはそれで結構怖い。
その間、おそらく3~5分位と思われますが、
眠気もすっ飛び、早朝からクタクタになりました。

どうやら本当に局所的な停電に見舞われたようで、
東電のHPには出ていました。ついでに調べると
結構この手の小さな停電は起きているようで、
むしろこれだけ速く復旧出来ることが凄いです。
今は電気がないとお手上げですからね。

工場運営では、ある意味こういう経験を糧とし、
何年かに1度、あるいは何十年かに1度の
不測の事態に備え最悪を越えてしまわないように、全従業員で対処法を日頃から共有する必要性を
あらためて感じました。

『イレギュラーメーカー』
と家人に煙たがれる程なので(苦笑)
(自分でも時々うんざりします)
僕自身の日々ではイレギュラーが日常ですが、
工場は以前と比べ格段にトラブルも減りました。
望ましい方向であるのは間違いありません。
が、一方で、”大ピンチ”の中でしか学べない
こともあります。
ここはワークショップや研修では得られない
”経験値”かと。
安全運転しか知らないと危険なことに気付かない
なんてこともあります。

問題解決の努力を始めたところでまた別の課題、
仕事だけでなく大抵はこんなことの繰り返しかと
思われます。
飽くことなく、臭いものに蓋をせずコツコツと
積み重ねるしかないです。

午後は珍しくワネスト住民男性陣で井戸端会議。
人生の先輩でもあり経営者としても先輩でもある
御両人はちょっとした話題からアイデアがポンポンと出てきて、さすがの明晰さと柔軟さにとても
刺激を受けました。

毎年、いわば会社の通知表を作成するこの時期は
1年間、自らの至らなかったことに目を向けることから反省させられることが多く、
つい頭も硬直化してしまいます。

『昨夜も遅くまで電気点いてたから、ガラッとまた変わっていると楽しみに寄ってみたけど、
あまり変わってないわねぇ。』

ニヤリと常連さんにイジられてしまいました。(笑)

よーし、見てろよ~!!

Have a wonderful weekend!!

Ted





0 件のコメント:

コメントを投稿