per centum
サクラサク。
僕より歳下な生まれ故郷(近所ですが)の桜。
衰えは隠せませんが(苦笑)今年も咲きました。
街も彩られ、いざ!!という気持ちを
先週は尽く年度末大渋滞にへし折られました。
"初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった"
from茨木のり子 自分の感受性くらい
ハイ、そうです。(笑)
そんなひよわな志、小さな店の店主のココロは
コロナ禍、完全にへし折れそうでした。
いつまで、がわからない状況というのは、
まさに人生の苦悩そのものですからね。
そんなとき、自分を奮い立たせるためと、
後にこの状況を変化と捉え立ち向かったという
証にもしたいと願いオリジナルブランド
address_bを立ち上げました。
https://bellekatena.blogspot.com/2021/03/addressb.html?m=0
洋服からスタートし、
PATTOという完全オリジナルバッグも誕生。
モノづくりの大変さもどっぷり学んでいることは
商品のセレクトにも役立っていると思います。
そのことで、以前より"ムリ"と決めつけることは
少なくなったように思われます。
"ムリ"と思えば可能性はゼロ。
とはいえ、何かを作るには不器用過ぎる自分、
誰かにお願いしなければならず、
こちらは作るとはまた別の作業でして…
"こーんな感じ"を共有することは実に大変。
頭を取って預けたくなります。(笑)
でも、だからこそ、より価値がある
と信じております。
そんな、可能性を『ゼロにしない』という
願いを、ラテン語のパーセント%を意味する
per centum
というタイトルに込めたオリジナルバッグ。
後に引けないようにするため、
かっちょいいレザータグをとりあえず20枚
作りました。(笑)
もちろん1点物を作ってゆきますので
どなたかの一期一会となれば嬉しいです。
コメント
コメントを投稿