折り合い。

 空回りな雪の予報に振り回され、

今、やるべきことを目まぐるしく入れ替えながら

なんとかたどり着いた感じの土曜日。

夜に店で片付けごとをしようと思っていたら

今度は予報通り牡丹雪が降り出したので

慌てて帰宅するはめに…。

中途半端な距離の我が家を遠く感じる日は

ちょっとお疲れサインのようです。(苦笑)

あっ、↓小英国展の準備はササッと完了してます。





今では"やるべきこと"のほとんどは自己完結せず、

誰かに助けて頂きながらゴールを目指すため、

頭の中や心の中を相手にすっぽり預けられるか?

という伝える作業が増えました。

(このブログはその訓練の一環でもあったりします)

それはそれで手間の掛かることでもあり、

難しいと感じることも、エネルギーも必要ですが、

中身のない自分をさらけ出す恥ずかしさが先行し、

若い頃はこれが出来ずもがいていたんだなあ、

と、今ならわかります。

最近は図々しくなった、とも言えますし(笑)

長いお付き合いとなり、信頼関係で丸投げしても

すっと120点の応えを返して頂ける熟成度が

関係しているのでしょう。

先週のミッションはすべて皆さんのちからを借り、

期限のあるお願いをしなければならなかったこと。

皆さんに助けて頂き、結果として自分ひとりでは

成し得なかったことが準備出来たり、

喜んで頂けたりしました。

自分の殻も随分柔らかくなったのでは?

というか、はたして自分とは?なんて

どうでもよいような気がしてきました。

以前はそういう"自分らしさ"のない自分に

嫌気がさしておりましたが、

最近はむしろそんなことばかり考えているような。

ある意味、以前から方向性は全く変わらない、

けど心持ちが違うのは、きっと自分にようやく

折り合いがつきだしたのだと思います。





コメント

人気の投稿