ベルカテナのクリスマス’24開催します。
カレンダーもあと1枚。
来年に向けて、今年中に、と
行ったり来たりでメモが多くなる師走。
そしてこの時期恒例の第一関門、
ベルカテナのクリスマスに向けてDM発送、
勝手知ったる姉や娘も巻き込んで完了しました。
2018年に始めた頃は100枚程度だったDM、
第7回の今年はおかげさまで400枚くらいになり、
突然10月に切手代も爆上がりしまして(苦笑)
それはそれは…ですが、
年に一度、店の存続報告も兼ねております。
続けることでお客様から、
『この時期が来たのね』
『毎年カード飾ってるのよ』
という嬉しいお声を頂けたり、
(今回もカードには自信アリ)
『今年も開催しますか?』
というお問合せも多く頂いております。
https://www.blogger.com/blog/post/edit/6646813302155289075/785277702302942966
第1回を始める時の気持ちを↑のブログに綴っておりますが、
当時は自分を奮い立たせる意味合いが強く、
”いつかは”を思い描く手段のひとつとして、
継続させてゆくイベントの開催を考えていて、
せっかくなら思いきったものを、と
毎年伊勢から来ていただく上村さんの厚意で
参加させていただいた
”ガラチャリティーパーティー”
をヒントに、
チャリティイベントとしてスタートさせました。
毎年お客様が心配されるほどの豪華賞品を用意、
『なんかとんでもない商品が当たるくじ引き』
と認識されている方も多い気もしますが、(苦笑)
切り口はどうあれ、
皆様もれなく募金されているという事実は
一応社会福祉学科卒の店主がぼんやり考える
”ちいさな店の社会福祉的アプローチ”
にご協力頂いていることに繋がっております。
豪華な賞品にしたもう一つの個人的理由は、
https://www.blogger.com/blog/post/edit/6646813302155289075/3061255200561677186
また以前のブログで恐縮ですが、
こんな思い出も関係しております。
少しでもお楽しみ頂きたいという気持ちは変わらず
毎年同じようで同じではない試行錯誤を繰り返し、
続けるために変わり続けてまいりましたが、
今回は一旦、少しベクトルを変えてみよう、
と思います。
詳細はあらためてご案内させていただきますが、
皆さんにお付き合い頂ければ幸いです。
コメント
コメントを投稿