費用対効果。
5月を迎える前になんとか仕込みまででも、と
昨夜は見えない眼で細かい手作業をし、
最後は肩がパンパンでギブアップ。
長時間作業が難しくなってきました。
(苦笑)
GW中ですが、ベルカテナは本日定休日。
布絵教室も通常通り本日開講とのこと。
連休中の営業時間は以下とさせていただきます。
5/2(木)~5(日)11~17時
5/6(月)お休み
よろしくお願いします。
工場は本日から連休。
雑用係(僕)は早朝荷捌きから洗濯2回と
通常通り。
日頃はどうしても慌ただしくなってしまうので、
今日は少し整える時間に使えたらな、
と考えています。
ダラダラとしてしまうか?を占うのは、
案外このブログをスパッと書けるかに
掛かっているかも?
(妻にはその時間が最も無駄と言われてます)
先週スタッフに店をお願いして長女の大学へ、
高~~い授業料の費用対効果を見極めに初潜入。
(笑)
体育会の部活でスタッフリーダーとなった娘を
チラッと見学に行きました。
入り口でスタッフの後輩が丁寧に案内してくれ、
その際こちらの名前を告げると、
『優しいセンパイにいつも助けられています!!』
後輩スタッフから言われまんざらでもない父親。
つい、『ナイショだけど家では怖いんですよ~』
と、余計なことを言ってしまう大人げない父親。
公式戦前の緊張感が漲るグラウンド。
あの頃の感覚がよみがえり、こちらもワクワク。
娘を探すと、こんな声なんだと初めて聞く大声で
選手たちに情報を伝え、
スタッフにもそれぞれ指示を出しながら、
意外なほどに本人は悠然とチームを見渡し、
選手やスタッフの意識が行き届かないところを
ひとり別行動で試合前のチェックをしている姿は
チョロチョロ動く僕とは違う風格があり、
我が娘ながら感心しました。
試合は残念ながら負けてしまいましたが、
自分のちからを発揮できる居場所を見つけ、
仲間と充実の日々を送っている様子を確認出来、
安心しました。
良い環境を与えられているのかな?
費用対効果も...まあ、合格としましょう。(笑)
輝かしい勲章もなく、日々に忙殺されながら
気付けば50代。自分の人生については未だに
反省と苛立ち混じる日々を過ごしておりますし、
例えばGWに旅行の計画を立てられるような
きちんとした父親像も皆無なので、
偉そうなことは言えませんが、
健やかな娘たちの存在に、それだけで十分
その点、我が人生に悔いなし。
というのも正直なところ。
そんなわけで、GW期間中も営業しております。
きっとゆっくりご覧いただけますので、
(笑)
たまには当店自慢の最高に費用対効果が高い
1点もののジュエリーなんかも触れてみる、
なんて如何でしょう?
蘊蓄のうるさい店主が不在なGW後半が
特におススメかもしれませんよー。
(スパッといかずダラダラになりました。)
コメント
コメントを投稿