10年。
桜が咲いてから季節が冬へ戻ったような
寒い日が続いている4月。
先日のラジオ出演では、
渡辺 美里さん『10 years』
レディ・ガガ『million reasons』
2曲をリクエストしておりましたが、
ハプニング続きの生放送ならではの展開、
どこかへ飛んでいってしまいました(笑)
![]() |
![]() |
ベルサンタ |
![]() |
あついぜ!!越谷 |
恒例の布絵並べ |
布絵教室生徒作品展 |
スミコさんバースデー |
コロナ禍オリジナルブランドaddress_bスタート |
高田千鶴さん写真展 |
クリスマス |
夏休みの宿題てんらんかい |
![]() |
現在も続くベルカテナのクリスマスは2018年から |
![]() |
3年目の春まつり |
![]() |
毎月発行Bellekatena News |
![]() |
毎週水曜アートデー |
![]() |
世界に1足Beyond |
![]() |
開店当時店内 |
4月11日、おかげさまでベルカテナは
ワネスト移転10周年を迎えます。
この10年という歳月はあっという間なのか??
もっと長い時間のようなちょっと異質な感覚で、
その感覚が意味するところが何か??
自分でも見いだせないでおります。
リクエストした10 yearsの歌詞
♫あれから10年も この先10年も
行きづまり うずくまり かけずりまわり♫
が、大江千里さんのさすがのメロディーとともに
なんとなく現在の気持ちと重なります。
時間軸で考えると、
中学受験を迎えていた長女が就職、
時々店に連れてきていた次女が大学生。
これが一番しっくりときます。
子供たちとの時期を逃してしまったなぁ、
という苦さは若干、いや、かなりあり。(苦笑)
後ろ髪引かれる思いで店に向かう日曜日も
数多くありました。
『そこまでして続ける理由は何?』
と聞かれると、
正直なところ自分が一番グラついてしまうので
だから沈黙しかない。
家族としては、だから何がしたいかわからない。
(苦笑)
本当に一点一点選んでいる"セレクトショップ"
ですので、"すごいこだわりのある店主"などと
有り難い言葉を頂いたりするのですが、
当の本人は自分でも少しがっかりするほど
こだわりがなくあっさりしたもので、
たぶん、子供たちを見ているだけで満ち足りる。
だから、グラつきましたし、
健やかな成長に助けられました。
もう1つのリクエスト、レディーガガの
♫I've got a hundred million reasons to walk away, ♫
立ち去る理由は星の数ほどあった
♫But baby , I just need one good one to stay♫
でも留まるための良い理由がひとつあればいい
この歌詞はかなり沁みます。
そもそも、全く土地勘もない、知り合いも皆無、
店があると認知してもらうのも難しい場所。
お客様が来る見込みもないところへ通う日々。
10年のうち実質4年はコロナ禍。
言い訳したい理由は沢山ありました。
それでも、工場との二刀流を一人で始め、
まだその方法も上手く見つけられず、
いつ開いているのかわからない不思議な店のことを
笑って話せる開店当初からのお客様が
スタッフのスミコさんだったり、
そのスミコさんに集う沢山のお客様。
こちらはあの時、いつかそうなればと夢見たこと。
コロナ禍、マスク不足の時にはサシコッテさんが
当店のお客様のために布マスクを供給してくださり
皆さんから大変喜ばれました。
いつ明けるともわからないコロナ禍で、
ワネストの灯りを消さないようにと励ましあい、
ともにちからを合わせたGamouあかね.yaさん・・・
などなど、
続ける理由を与えて下さった皆様あっての
10周年と言えましょう。
心より御礼申し上げます。
あれから10年。
でも、この先10年・・・は正直なところ今、
イメージは出来ておりません。
引き続き皆様のお力添えが必要になりますが、
それだけではなく未来へ繋ぐ何か?が
必要となる気がしております。
そんな願いを込めた店主の我儘イベントを
10周年記念日となる4/11より開催します。
そちらにつきましては次回綴らせてください。
ベルカテナ 店主 安味 哲志
コメント
コメントを投稿