12月。
12月。
師走という言葉が妙にぴたりとくる気忙しさと
ある種の重たさを持って迎えるこの季節を
何十年過ごしてきたことでしょう(苦笑)。
新年を迎える準備など、仕事でも家庭でも
すべきこと満載な12月を会社の決算月にしてしまったこと(しかも2社)に我がことながら
年を追うごとに怨み節を抱くようになり
ここから3カ月は心に漬け物石を乗せている
感覚がありました。(苦笑)
なんてことはない、自分のやり方が拙いだけと茨木のり子さんに叱られそうです。
資金のない零細企業。何事も自分達でするのが
基本。また、その経験こそ財産と言えます。
例えば経理。こちらは全く知らない中で
誰かに教わる時間も与えられずいきなり
決算までの下準備一切を(いい人ですが)
超強面の税理士とイライラする先代(父)に
挟まれて怯えながらしておりました。
現場の仕事はスコップ作業や20~30kgの原料を担ぐガテン系。
4兄弟の末っ子でとびきりチビ&非力な僕には
兄貴達が普通にこなす作業もなにかとハンディがあり、
といって『お豆さん』扱いされるのもイヤで、
ならば1回の量は減らすけどその分休まないで動いたり(ねずみなので)
それなりの工夫をしていたと思います。
皆さんも同じかもしれませんが、
そんなもがいているときに
(今でもかなりもがいておりますが)
同じ道を辿る”次の人”がもし現れたらその
境遇を理解し、少しは良い導きが出来るよう、初心も忘れず経験を積む、
そんな意識が働きます。
どこかそんな偽善的な意識がうまーく
自分の逃げ道を作っているのでしょうね。
(笑)
土曜日の朝。寒い夜明けの野外テトリスを終え(笑)
残務処理の机の上に置かれた『同じ道』を
辿ってくれている義姉にお願いしていた資料が
僕の意図を汲み一歩先が記されてある。
これまた現場で同じ道を辿る従業員から
朝7時にLINEで送られてきた
『本日10時に2名出勤します』
というメッセージ。
また更に”次へ”と繋がりそうな期待感。
本当に有難いなとしみじみ思います。
こちらの”指導”方がかなり親父に似ているのは反省です。
店でも、自分の不勉強を棚に上げて(泣)
とても嬉しい出来事がありました!!
ご案内している商品の中でいくつか、
オーダー対応が出来るものがあります。
その内のひとつで今回初めてのオーダー対応をさせていただき、その中であらためて
お客様にも喜んでいただけると確認出来た
翌日に、還暦祝いのプレゼントをお探しの方。
早速ご提案させていただくとタイミング的にもまさにピッタリでした。
しかもご郵送している『例の』サービスも
適用で・・・(笑)
『前日のご来店でしたらお恥ずかしながら
きちんとご案内出来ませんでした。』
お客様に正直にお話ししました。
最初にオーダーを頂いた方にもおかげさまで
良いご案内が出来たと報告致しましたところ、
『縁』にまつわる素敵なメッセージを頂き、
嬉しいかぎりです。
勿論、ちいさい店の素晴らしい出来事も、
『いつか同じ道を辿る人』
を念頭に、日々を積み重ねているつもりです。
夜中に会社へ戻る前の仮眠を絶賛試験勉強中の長女が起こしてくれるようになりました。
こちらもちょっと嬉しいです。
彼女にはなにか伝えられるかな??(笑)
いつもの師走に変わりありませんが
その時計に今年は陽射しが温かく
降り注いでいます。
Have a wonderful "SUNNY" weekend!!
Ted
師走という言葉が妙にぴたりとくる気忙しさと
ある種の重たさを持って迎えるこの季節を
何十年過ごしてきたことでしょう(苦笑)。
新年を迎える準備など、仕事でも家庭でも
すべきこと満載な12月を会社の決算月にしてしまったこと(しかも2社)に我がことながら
年を追うごとに怨み節を抱くようになり
ここから3カ月は心に漬け物石を乗せている
感覚がありました。(苦笑)
なんてことはない、自分のやり方が拙いだけと茨木のり子さんに叱られそうです。
資金のない零細企業。何事も自分達でするのが
基本。また、その経験こそ財産と言えます。
例えば経理。こちらは全く知らない中で
誰かに教わる時間も与えられずいきなり
決算までの下準備一切を(いい人ですが)
超強面の税理士とイライラする先代(父)に
挟まれて怯えながらしておりました。
現場の仕事はスコップ作業や20~30kgの原料を担ぐガテン系。
4兄弟の末っ子でとびきりチビ&非力な僕には
兄貴達が普通にこなす作業もなにかとハンディがあり、
といって『お豆さん』扱いされるのもイヤで、
ならば1回の量は減らすけどその分休まないで動いたり(ねずみなので)
それなりの工夫をしていたと思います。
皆さんも同じかもしれませんが、
そんなもがいているときに
(今でもかなりもがいておりますが)
同じ道を辿る”次の人”がもし現れたらその
境遇を理解し、少しは良い導きが出来るよう、初心も忘れず経験を積む、
そんな意識が働きます。
どこかそんな偽善的な意識がうまーく
自分の逃げ道を作っているのでしょうね。
(笑)
土曜日の朝。寒い夜明けの野外テトリスを終え(笑)
残務処理の机の上に置かれた『同じ道』を
辿ってくれている義姉にお願いしていた資料が
僕の意図を汲み一歩先が記されてある。
これまた現場で同じ道を辿る従業員から
朝7時にLINEで送られてきた
『本日10時に2名出勤します』
というメッセージ。
また更に”次へ”と繋がりそうな期待感。
本当に有難いなとしみじみ思います。
![]() |
持ってあげるよ~😅 |
こちらの”指導”方がかなり親父に似ているのは反省です。
店でも、自分の不勉強を棚に上げて(泣)
とても嬉しい出来事がありました!!
ご案内している商品の中でいくつか、
オーダー対応が出来るものがあります。
その内のひとつで今回初めてのオーダー対応をさせていただき、その中であらためて
お客様にも喜んでいただけると確認出来た
翌日に、還暦祝いのプレゼントをお探しの方。
早速ご提案させていただくとタイミング的にもまさにピッタリでした。
しかもご郵送している『例の』サービスも
適用で・・・(笑)
『前日のご来店でしたらお恥ずかしながら
きちんとご案内出来ませんでした。』
お客様に正直にお話ししました。
最初にオーダーを頂いた方にもおかげさまで
良いご案内が出来たと報告致しましたところ、
『縁』にまつわる素敵なメッセージを頂き、
嬉しいかぎりです。
勿論、ちいさい店の素晴らしい出来事も、
『いつか同じ道を辿る人』
を念頭に、日々を積み重ねているつもりです。
夜中に会社へ戻る前の仮眠を絶賛試験勉強中の長女が起こしてくれるようになりました。
こちらもちょっと嬉しいです。
彼女にはなにか伝えられるかな??(笑)
いつもの師走に変わりありませんが
その時計に今年は陽射しが温かく
降り注いでいます。
Have a wonderful "SUNNY" weekend!!
Ted
コメント
コメントを投稿