想い出にかわるまでvol.2

 イベント準備のゴソゴソタイムのため

朝帰りな日曜日。(笑)


先週開催しました平井さんの追悼展。

全作品生徒さんたちのもとへ旅立ちました。

きっと彼岸でニコニコされていることでしょう。


おくりごとに続き、未来を見つめるイベント

ベルカテナ第二章、ワネスト移転10周年記念の

店主責任監修イベント第二弾、


"想い出にかわるまで"


を今週末より開催致します。

4月の"継"4代目Takumaさんとともに

ご紹介を楽しみにしていたお二人目は、

"画" 加藤 星花 さんです。

あかね.yaさんで2023年に開催された個展とは

少し角度を変えたベルカテナスタイル。

東京藝術大学油絵専攻大学院在学中の星花さん。

今回は作品の背景に触れてみたいという

店主のわがままに快諾してくれたので、

ドローイングにフォーカスします。

ドローイングは画家として世に出すものではなく

それ故の無垢な揺らぎやパッションが表れている。

一見落書きのようで、それを描いていた景色や

感覚までご自身がありありとおぼえていて、

それを伺うと塗り重ねる油絵の厚みのごとく、

見つめる絵にも奥行きが増すような気がします。


そこに内在する星花さんの人間性に触れたら

スミコさんや僕みたいにきっと皆さんもつい

応援したくなっちゃうと思いますよ。(笑)

穴が空いた革靴でいらした女子大生。

食べ物の差し入れを満面の笑みで喜ぶ女子大生。

画家を志すことのリアルにも負けず

純粋な心を失わない彼女の現在を、

きっといつか皆んなで大笑いしよう!!

今回はそんな未来行星花号の搭乗チケットを

皆さんにも持って頂きたいという応援企画。

(なんせすべて原画です)


我ながらちょっといいアイデアかも…?

なんて思っていた自分のイメージを

かたちにしてみると案外、

『うーん』

そうでもなかったり、(苦笑)

逆に今までのコレクションがこのためだったのか、

と思うほど偶然にピタリとはまったり。

人生ってそんなもんだよなって思います。(笑)

迫る会期を前に、それでもまだ決めつけ過ぎず、

かたちを探す時間は結構楽しいものです。

その揺らぎを許してくれる優しい作家さん??

なので逆にこちらとしても一生懸命頑張れる、

僕はこういう人間関係が好きなのでしょう。

なんとなく輪郭を掴むための良い時間でした。









是非、お楽しみに!!


ベルカテナ第二章10周年イベント

想い出にかわるまでvol.2"画"

『天までとどけ』with 加藤 星花

5/31(土)~6/15(日)



コメント

人気の投稿