ひそかに。

夜明けは日毎に早くなっておりますが
冬に逆戻りしたような寒い4月のスタート。

平成もあと残り1ヶ月。
3つの元号を跨ぐことになる昭和世代は
令和生まれの子供たちからすると我々から見た
明治生まれのようなギャップを感じるのでしょう。

昭和は遠くなりにけり・・・。(涙)

換言すれば、昭和を生きた明治の人々の感覚が
わかるのかもしれません。
昭和の人間ってすごい!!と思われるような
齢を重ねてゆきたいものです。

毎週ワネストに通うお客様。
ウインドウを通るたびにご覧いただいてるようで
お孫さんへのプレゼントにピッタリと密かに?
チェックしていた商品が姿を見せなくなったので

『あれ、売れちゃった?』

と声を掛けて下さいました。
とても小さな商品を、ちょっと隠れキャラのように
ディスプレイしていたので気付いていただけて
とても嬉しいです。

今回は店主が”隠して”おりました。(笑)

ちょうど昨日がお客様の結婚記念日とのこと。
31周年ですからちょうど平成を駆け抜けたことになります。
念願のマイホームを建てた途端にご主人は単身赴任生活となり、それから16年。
漸くこの4月、やっとご自宅に戻られたそうです。
夫婦のかたちも本当に様々。
子供も成長し、第2の新婚生活のようなもの。
さて、どうしましょう?(笑)

企業戦士の単身赴任も令和時代の子供達には
ありえない話しになっているかもしれません。

ちょうど結婚記念日のご来店というご縁に、
なにかないかな?
とソワソワしていると、

『明日離婚してるかもしれないからいいわよ。』

と、さらり。
年輪を感じる最高のユーモアに思わず大笑い。

お孫さんへのちょっとしたプレゼントが、
次の時代に記憶としてよみがえることを
共に願いつつ。

Ted




コメント

人気の投稿